20年以上飲食で修業を積み、焼き鳥を愛してやまない店主が、ここ堺筋本町に自身の店を構えました。
新鮮な鶏肉を厳選し、有機野菜・塩・水にまでこだわっています。
地鶏は長い時間をかけてやっと出合えた薩摩地鶏を使用。地鶏は固いという概念を吹きとばしてくれるほどのおいしさです。
つぎたしつぎたしの焼き鳥のタレは20年をかけた秘伝のタレ。
とんでもない時間と手間をかけて作ります。ポンズもマヨネーズも、ドレッシングも、お店で全て手作りしています。
だからこそ安全安心に召し上がって頂けます。
「良い物だけを」をモットーに日々奮闘しています。
焼き鳥を愛してやまない店主が、徹底的にこだわって作り上げた究極の味。それが薩摩地鶏たたき黒です。見た目は豪快ながら、味は最高。地鶏のイメージを一新させる美味しさを提供いたしますシンプルなものほど奥が深い。日本の歴史と食文化において唯一無二のスタンダードを誇る焼き鳥こそ、簡単そうで名店と大衆店とがひしめき合う、特異な業界。その焼き鳥を極めるために、食材、焼き方、味付け。全て徹底的にこだわり続けた集大成がここにあります。どこにも真似できない唯一の味を是非ご堪能ください。
長い時間をかけて出会えた薩摩地鶏をより美味しく召し上がっていただくために、焼き鳥一本一本を丁寧に焼き上げるだけじゃなく、他の有機野菜や塩、水にもこだわりが。
火の通り方で同じ鳥でも大きく味は変わります。当然、同じ塩でも振り方、タイミングなどでも全く違ったものに感じるのが焼き鳥というメニューです。なぜこだわるのかは、食べていただければ絶対にわかるはずです。
長い時間をかけて、やっと出会えた薩摩地鶏は、
味わい深く、地鶏は固いという概念を吹き飛ばしてくれるほどのおいしさです。
20年以上の修行を積んだ大将が焼き台の上で、串を焼き上げます。新鮮な鶏肉の旨味を一串一串にとじこめています。
3〜4店の専門店で仕入れるお野菜は、どれも新鮮で、味が濃く、有機だから安心して召し上がって頂けます。
全国津々浦々の地酒を、3つのお酒屋さんから仕入れています。焼き鳥に合う地酒を中心に常時30種類以上を揃えています。
塩はお料理によって数種類を使い分け、ポンズは季節ごとの柑橘果物を使い手作り、マヨネーズは添加物等を一切使わずに手作りしています。
大手チェーン店やフランチャイズオーナーとして20年以上焼き鳥修業をしてきた店主が、ここ堺筋本町に自身の店を構えました。新鮮な鶏肉を厳選し、有機野菜や無農薬のフルーツを入手し、塩、水にまでこだわっています。20年に渡る、つぎたしつぎたしの焼き鳥のタレは秘伝のタレ。ポンズもマヨネーズも全て手造り。だからこそ安心安全に召し上がって頂けます。「良い物だけを」をモットーに日々頑張っています。